見出し画像

【日本橋兜町×金融】夏休みにもオススメ!金融の歴史を体験できるスポット巡り【vol.1】

こんにちは。
FinGATEです!

新一万円札の登場ですます盛り上がりを見せる日本橋兜町。
日本橋兜町には多くの名所や歴史的建造物があります。

その中から、FinGATE周辺にある金融の歴史を体験できるスポットを紹介していきます。
現在、好評開催中の「渋沢栄一ゆかりの地スタンプラリー」と一緒に、夏休み期間中、めぐってみませんか?

また、飲食店と酒蔵が夏限定でコラボレーションする「サマーピクニック! 2024」も9月に実施予定です。

イベント盛りだくさんの日本橋兜町は見どころも盛りだくさん!
第1回目の今回はKABUTO ONEのThe HEARTと渋沢栄一翁オブジェです。

The HEART

KABUTO ONEのOPEN(2021年)と同時に公開され、日本橋兜町のシンボルともいえる存在のThe HEART。

カラス張りのKABUTO ONEでは内外から目を引く存在のため、待ち合わせ場所として利用している方も多いのではないでしょうか。

エントランスであるアトリウムの吹き抜け空間の天井から吊られており、幅6m、奥行き3m、高さ5.5mの世界最大の可動式立体LEDディスプレイ日本経済の循環・脈動・熱量を表現しています。

とても目立ちます。

The HEARTの名前の通り、モチーフとなっている心臓のように、市場の動向にあわせ、色や動きなどが変化していきます。

① 色(赤、青、白)の変化
日経平均株価の前日終値に対する現在の価格により、パネルの色が変わります。
・赤:前日比プラス
・青:前日比マイナス
・白:前日比プラスマイナス0

前日比マイナスの場合
※取引開始時刻の1分前(8:59、12:29)は白に
出典:KABUTO ONE(https://kabutoone.tokyo/)

② コアの造形
パネル中心にあるコアは、日経平均採用銘柄 225社の前日との変化(前日比騰落率) が各頂点の凹凸と色を表現しています。
・前日比プラスの銘柄多数:突き出る頂点が多くなることでコアが大きくなる
・前日比マイナスの銘柄多数:凹んだ頂点が多くなることでコアが小さくなる
・前日との変化が少ない銘柄は、赤と青の中間の紫色になる

出典:KABUTO ONE(https://kabutoone.tokyo/)

③ 鼓動の速さと音の大きさ
日経平均採用銘柄の売買高の合計の過去5日間の同時間帯の平均との比率により変動します。
・売買高が多い:鼓動が早くなり、心音が大きくなる
・売買高が少ない:鼓動が遅くなり、心音が小さくなる

④ モーターの回転速度
日経平均株価の過去5日間の平均との変化により、4層に分割しながら回転します。

4分割で回転します

日経平均株価の過去5日間の平均との変化の大きさによって変化します。
高速で大きく回転:過去5日間の平均と比較して日経平均株価が大きく上がった、または下がった
中速で回転:過去5日間の平均と比較して日経平均株価が上がった、または下がった
低速で小さく回転:過去5日間の平均と比較して日経平均株価が少し上がった、または下がった

鼓動を刻むリズム、ダイナミックな動き、刻々と変化していくさまざまな数字など、どれだけ見ていても飽きません。
本当に人間の身体のようですね!

なお、平和不動産のYouTubeでは、2023年12月に撮影されたThe HEARTのLIVEカメラの様子を公開しています。
上記で紹介した色や動きの変化などを実際にご覧いただけますので、こちらも是非ご視聴ください!

渋沢栄一翁オブジェ

続いては今年4月に除幕式・お披露目会が行われたばかりの渋沢栄一翁のオブジェです。

ただのオブジェではなく、忠実に再現された渋沢栄一翁の隣に座ることもできます!

撮影日には「渋沢栄一ゆかりマルシェ」が開催中

渋沢栄一翁の隣に座り、一緒にThe HEARTを眺めながら日本経済に思いを馳せてみるのもおもしろそうですね。

統計史上最も暑い7月を記録しましたが、8月もまだまだ暑そうですね。
熱中症対策を行いながら、日本橋兜町の歴史を感じにいらしてください。

FinGATEについてはこちらから

参考サイト